子どもの寺子屋&ボードゲーム会をふりかえって(毎回更新)

目次

第3回子どもの寺子屋&ボードゲーム会 @幸市民館 2022.07.17(日)

前回からの改善点
B3-1.名札を用意した(A2-2)
反省点・感想
A3-1.寺子屋について、参加者の期待していた形と企画のあいだにずれがあった。

参加してくださったお子さんのお母さんから「もっと勉強の面倒を見てもらえると思っていた」とのコメントをいただいた。コンセプトは「子どもも大人も同じ空間でそれぞれ学ぶ」だけれど、ニーズに応じて柔軟に対応できるようにしたい。

A3-2.前回までと比べ、テーブル間の人の移動が少なく、一緒にボードゲームをプレイするメンバーが限られていた。

プラスの方向でとらえれば、みんなが飽きることなく長時間楽しんでくれたのだろう。でもその分、交流の機会は減ってしまっていた。そもそも、これらの点を運営でデザインしようとすること自体、ひかえた方が良いのだろうか?

A3-3.用意した名札が足らなかった

第2回子どもの寺子屋&ボードゲーム会 @幸市民館 2022.06.05(日)

前回からの改善点
B2-1.時間を13:00~18:00から13:00~17:00に変更(A1-1)
B2-2.子どもの寺子屋→ボードゲーム会の順番に変更(A1-2)
B2-3.未就学児~小学校低学年でも遊べるシンプルなゲームを追加(A1-3)

「スティッキー」等のアクション系のゲームや、ダイソーのひらがなかるた等

B2-4.次回の開催日を決めたうえで当日を迎えた(A1-4)

「次はこの日だから来てね!」と言えるようになった!

B2-5.円形のテーブルを増やした(A1-5)
B2-6.持ち物をチラシに明記した(A1-8)
反省点・感想
A2-1.蒸し暑かった
A2-2.名札が欲しい(アンケートより)

相手の名前がわかれば、ボードゲームでもコミュニケーションがとりやすい、とのコメントをいただいた

第1回ボードゲーム会&子どもの寺子屋 @幸市民館 2022.05.15(日)

反省点・感想
A1-1.時間が長い

子どもたちと一緒に参加してくれたお母さんたちがくたびれてしまう

A1-2.ボードゲーム会→寺子屋という順番

寺子屋の時間になっても集中力が切り替わらない(子どもも大人も)

A1-3.対象年齢より下の子でもできるようなゲームを

小学生未満の子どもたちが興味を持ってきてくれても遊べないと退屈してしまう

A1-4.次回日程を決めておかなかった

「次はいつですか?」と聞かれても答えられなかった。もったいない

A1-5.円形テーブルが大事

「犯人は踊る」などのゲームでは、四角い机だと隣の人の手札が見えてしまう

A1-6.寒いと感じる人がいた

換気のためにドアを2つ開けていた

A1-7.簡易的な看板をつくるべきだった

発信力不足。

A1-8.持ち物を伝えておくべきだった
A1-9.子連れでない方が参加しづらい

参加者アンケートより。大事な問題なのでちゃんと考えたい。

A1-10.簡単なルール紹介ボードがあれば導入しやすい
A1-11.アンケートを全員に書いてもらいたい

そもそもアンケートを全員に渡せなかった

リアクションうれしいです
  • URLをコピーしました!
目次